写真をクリックすると拡大できます。
内陣正面欄間の迦陵頻伽
右には笛を奏でる飛天
左には太鼓を鳴らす飛天
向拝正面の龍や鳳凰
龍の親子の上には鶴
向かって右側の龍
向かって左側は親の龍
正面の彫刻を左斜めより
右手より向拝の柱の獅子
左手よりの向拝の彫刻
右端の柱の獏と獅子
左端の柱の獏と獅子
鰐口の上の竹林に遊ぶ雀
右には雉とおぼしき鳥
左にはフクロウと鶯か?
正面上の仙人・王子喬
右には鯉に乗る琴高仙人
左には亀に乗る黄安仙人
向拝右の軒には山鳩か?
右1番目の手挟の麒麟
2番目の手挟の彫刻は龍
3番目は夫婦の雉か?
左端は松に止まる鷹
お堂右前の柱・波と亀
左前の柱には波の中の鯉
その横に菊と三光鳥か?
右奥にはブドウ蔓と鼠
その横には牡丹の花
左奥の柱もブドウと鼠
その横には菊の花
境内林伐採・その2
境内林伐採・その1
22年屋根葺き作業
観音堂の彫刻
22年奉納盆踊り
仏道入門・得度式
三宝会・御影供法要
京都御所一般公開
総本山長谷寺
笹野花と春彼岸
米工写真愛好会・十七堂A
米工写真愛好会・十七堂@
21年・晩秋より初冬
1200年祭総集編
1200年慶讃法要
一切経蔵(後半)
21年・奉納盆踊り
1200年祭・夏の催し
21年・屋根葺き
一切経蔵修復(前半)
高野山上杉家墓地
平和塔移転工事
東京、浅草の観音様
今年の十七堂祭
発心門建立工事
萱苅りと雪景色
防災と雪ツバキ植栽
屋根葺き作業風景
捕獲猿と盆踊り
あじさい&紅花祭り
白布温泉湯神祭
高野山
春の訪れの風景
笹野の村念仏
雪下ろし風景
雪囲い風景